当サイトにお越しいただき有難うございます。
行政書士ひかりコンサルタント事務所の大石丈浩と申します。
当事務所は、名古屋市北区大曽根で特殊車両通行許可を専門とし申請手続きの代行サービスを行っております。
名古屋市の特殊車両通行許可申請は、ぜひ当事務所にご相談ください。
お電話1本でお伺いします
当事務所は、東海三県のお客様を中心としております。
できるだけお会いして詳しくご相談を承りたいと思っておりますので、お気軽にお電話ください。
特殊車両通行許可の現状
ここ数年、特殊車両通行許可申請のご依頼が急激に増えてきています。
コンプライアンスの高まりにより、工事現場などへの資材の搬入の際、許可証が必要であったり、道路の老朽化に伴い、取り締まりなどが大変厳しくなってきているからです。
弊所は、10年近く特殊車両通行許可に携わってきていますが、当時の許可車両というのは、全体の3分の1も無かったと聞きました。
しかし、昨年くらいから高速道路などの取り締まりは、さらに厳しくなり、また悪質な違反に関しては国道事務所への呼び出しも多くなりました。
そのため現在トレーラーで全く許可証を持たず道路を通行している車両はごくわずかかと思います。
※平成22年に申請台数が減少しているのは許可期間が1年から2年に変わったためです。
面倒で手間がかかる特殊車両通行許可
特殊車両通行許可申請は、大変面倒で手間がかかります。
特殊車両通行許可の代行申請などを業として行うのは、一般的に行政書士ですが、その行政書士でも誰もが手続きできるわけではありません。
なぜなら特殊車両通行許可は、手引きなどもほとんどなく、また扱っている行政書士もほとんどいないためそのノウハウや申請方法を親切に教えてくれる人もいないからです。
もし、全く未経験の一般の方がご自身で手続きをしたら、おそらく1台1経路のごく簡単な申請でさえ最低1週間は申請手続きに費やしてしまうのではないかと思います。
月間申請台数のべ100台以上 累計申請台数10000台以上の実績
弊所は、開業以来 特殊車両通行許可に積極的に取り組み、過去10年ほどで累計申請台数のべ10000台以上の実績がございます。
ほとんどが名古屋市を中心とした東海三県の運送会社様、建設会社様で開業以来お付き合いさせていただいているお客様ばかりです。
アウトソーシング大歓迎
ここ数年、自社で申請手続きをされていらっしゃったお客さまからの依頼が増えました。
手間のかかる特殊車両通行許可を自社の社員で手続きするのは、負担が大きすぎるからとお伺いしています。
もちろん専門の部署があり、特車申請だけを業務にされている担当者がいれば別です。
しかし、ほとんどの運送会社様が本業の片手間に手続きをされているのが現状ではないでしょうか。
弊所は、特殊車両通行許可申請のアウトソーシングを大歓迎します。
簡単な申請は自社で手続きし、面倒な車両や経路だけ依頼するというのもかまいません。
お客様のご都合に合わせ、上手に弊所をご活用いただけたらと考えています。
行政書士プロフィール
所在地:愛知県名古屋市北区大曽根二丁目8番26号
エステイト大曽根2A
事務所代表:大石丈浩
TEL:052-618-6346
FAX:052-618-6346
日本行政書士会連合会 第08192321号
名古屋市への特殊車両通行許可申請
通常、特殊車両通行許可の申請はオンラインで行います。
その場合、申請窓口は国道事務所になりますが、ここ数年は申請数が激増していることもあり、許可がおりるまで数カ月かかることも珍しくありません。
そのようなときは、都道府県の道路管理者や名古屋市(緑政土木局)に申請するという方法があります。
オンライン申請と違い、申請書を紙ベースで作成する手間や窓口に直接出向いて申請する必要があるなど多少の手間はかかりますが、審査まで着手する時間が早いため、許可がおりるのも比較的早いです。
ただし、申請経路に全て名古屋市道が含まれていることが必要になります。
名古屋市道の調べ方
名古屋市が管理する市道の道路名称、場所は下記のサイトで調べることができます。
名古屋市の申請窓口
名古屋市の申請窓口は、下記になります。
緑政土木局 路政部 道路管理課 監理係
電話番号: 052-972-2852
愛知県名古屋市中区三の丸2丁目3−1
名古屋市役所 西庁舎6F
名古屋市の特殊車両通行許可申請書の様式
名古屋市の特殊車両通行許可申請書の様式は、国道事務所への申請書と少し異なります。
下記のページから名古屋市の申請書は、ダウンロードすることができます。
申請書の記入例
画像はクリックで拡大できます。