キャリアカーの申請方法

キャリアカーとは?

キャリアカーとは、自動車運搬用のセミトレーラのことです。

車載専用車、車両運搬車とも言い、セミトレーラの特例5車種に分類されています。

主な経路は、自動車メーカーから港などの物流拠点やディーラーなどへの輸送でほぼルートが決まっています。

キャリアカー

キャリアカーの特殊車両通行許可

キャリアカーは、積載重量も軽く、軸重も10tを超えることがまず無いため、比較的申請が簡単ですが、注意点がいくつかあります。

キャリアカーは、車両を運搬するというその性質上、他のセミトレーラに比べると車体が長く造られており、シングルヘッドの連結状態で全長が17m近くになります。(ツーデフのヘッドの場合、17mを超えます。一般のセミトレーラは長いもので16mくらい)背高のキャリアカー

さらに実際に乗用車などを運搬する際、最後部に、はみ出しがでることがあります。

そのため車両3面図通りの申請だと実際の積載状態より、全長が短いことがありますので注意が必要です。

高さに関しても亀の子車載と呼ばれる車両は、トラクタ上部にも車両を積載するため大型車を積載すると最高部が地上から4.2mほどになります。

これは、海上コンテナセミトレーラのクンロク(4.1m)よりも高い数値です。

※背高のキャリアカー ⇒

車体右上に「背高」の表示が見えます

 

 

また、キャリアカーは1軸車が多く、軸距(ホイールベース)が長いため、かまぼこ型の踏切を超える場合には、一般的なトレーラよりさらに通行が困難です。

したがって経路作成にも注意が必要です。

↓ かまぼこ型踏切 線路部分が盛り上がっている踏切
かまぼこ型踏切
↓ かまぼこ型ふみきりの手前にあるトレーラの通行を規制する標識

かまぼこ型踏切の標識

 

背高のキャリアカーの申請経路は、高さ指定道路のみ

キャリアカーは、特例8車種のセミトレーラーに該当するため、通常の特殊車両通行許可申請では車種を選択する場合、キャリアカーで申請します。

そして背高のキャリアカーの場合、車高が3.8mを超え4.1mで申請をするため、原則として経路を全て高さ指定道路で選択する必要があります。

高さ指定道路以外は通行できません

 

しかし、やむを得ず高さ指定道路以外を通行する場合、上記のように申請できなくなってしまうため、高さ指定道路でない区間は、個別審査にします。

個別審査にするには、その区間のみ交差点番号を999999で入力します。

 

 

 

最外輪間中心距離について

キャリアカーのセミトレーラーの最外輪中心距離は、一般的なセミトレーラと異なりほとんどの車両が210cm以上あります。

特車の申請書作成の際、最外輪間中心距離(G値)は「2」になります。

キャリアカーの最外輪間中心距離

 

 

高速道路の特殊車両通行許可

キャリアカーの高速道路の特殊車両通行許可は、次のような条件で認められています。(道路管理者によって多少異なります)

  • 積載時の車両全長+(車両全長の10%の長さ)
  • 高さ4.1m

なお、この条件は高速道路のみの通行条件です。

申請には、荷姿図が必要になり積載時の長さ及び高さ、空車時の長さ及び高さなどを記載します

キャリアカー 荷姿図

 

高速道路の道路管理者

高速道路の道路管理者は、「独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構」になります。

ただし、こちらでは審査のみを行っており、申請書類の受付は直接行っていません。

申請窓口については、各高速道路会社になります。

高速道路の申請窓口

 

高速道路の申請書類

独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構への申請の必要書類は以下のものになります。

  • 申請書(1部)※様式第一に押印が必要です。
  • 車両の諸元に関する説明書(1部)
  • 通行経路表(1部)
  • 通行経路図(1部)
  • 申請データ(CDなどに格納するかメールでも受け付けてもらえます)
  • 代理人が申請する場合は委任状 ※委任状が添付されている場合、申請書への申請者の押印は不要ですが代理人の押印が必要です。
  • 車検証の写し(1部)
  • 荷姿図(1部)

 

申請方法

申請は、窓口でも郵送でもかまいません。

許可証は、許可が下りたら申請者へ直接郵送されます。

 

審査期間

窓口によって異なりますが、概ね3週間から1カ月程度です。

 

通行期間

通行期間は原則として1年になります。

 

日本高速道路保有・債務返済機構の特殊車両通行許可証

日本高速道路保有・債務返済機構の許可証です。

高速道路(地方整備局管轄を除く)を全長1837cmまで通行できます。

日本高速道路保有・債務返済機構の特殊車両通行許可証

 

5台積みキャリアカーの特車申請

キャリアカーには、5台積みと呼ばれる車両があります。

5台積みキャリアカーは、ベースになっている車両が大型10tトラックの場合、その寸法は大型増トン車とほぼ同じです。

(全長1199mm、全幅249mm、高さ380mm以内)

したがって積載車両の無い状態で走行する場合に特殊車両通行許可は必要ありません。

しかし、5台積みキャリアカーにフル積載し、はみ出しがあると上記の寸法を超えることがほとんどです。

そうすると5台積みのキャリアカーでも特殊車両通行許可が必要になってきます。

 

↓5台積みキャリアカー この車両の場合、前方にはみ出しがあり、全長12mを超えるため積載状態では、特殊車両通行許可が必要になります。

5台積みキャリアカー

 

 

キャリアカーの主な架装メーカー

株式会社浜名ワークス

浜名ワークス

ハマナ

 

 

株式会社矢野特殊自動車

矢野特殊自動車

アロー

 

 

 

 

特殊車両通行許可のご依頼・ご相談