算定結果を確認する

特殊車両通行許可の申請書データの作成が完了したら算定をかけます。

特殊車両通行許可申請の算定とは、特殊車両通行許可算定書を出力し、協議箇所や通行不可などを確認する作業です。

ここでは、算定書の出力方法と算定結果の見方をご説明します。

※画像は全てクリックで大きくなります

算定結果のダウンロード

申請データの作成が完了したら、申請書支援システムから申請作成状況一覧のページを開きます。

申請支援システム

申請作成状況一覧から算定結果のダウンロードボタンを押します。

算定結果のダウンロード

帳票ファイルの作成が始まります。

作成が完了したら適当な場所にダウンロードします。

帳票ファイル作成

ダウンロードしたファイルはPDFファイルです。

ファイルの内訳は次のとおりです。

  • 通行経路表
  • 車両の諸元に関する説明書
  • 特殊車両通行許可算定書(総合)
  • C・D条件及び個別審査箇所一覧
  • 通行規制(公安委員会)情報一覧

特殊車両通行許可算定書(総合)の見方

ファイルを開いたら、左側のメニューから特殊車両通行許可算定書(総合)を選択します。

それぞれの通行条件を確認します。

  • 狭小幅員
  • 上空障害
  • 交差点
  • 橋梁
  • 高速道路

全てA~Dであれば、個別協議はありません。(未収録道路が経路に無い場合)

個別協議の箇所があれば、個別審査箇所を確認します。

特殊車両通行許可算定書(総合)

左メニューからC・D条件及び個別審査箇所一覧を選択します。

内容をチェックし、問題があるようなら経路を修正します。

C・D条件及び個別審査箇所一覧

算定結果で通行不可が出たら

算定結果で通行不可が出ていたら必ず経路を修正し、再算定をかけます。

通行不可の表示が出たまま申請をすることはできますが、最悪の場合、申請そのものが不許可となってしまいます。

(ほとんどの場合、国道事務所から修正の連絡があり、申請の差し戻しになります)

一般的に通行不可になる理由は、以下のとおりです。

  • 道路事情によるもの(道路の補修工事など)
  • 一方通行路などで復路のみ(又は往路のみ)通行不可になる場合
  • 大型車通行禁止によるもの

なお、一方通行などの通行不可は、申請書作成状況一覧のページでも確認することができます。

通行不可の表示

 

この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください