特殊車両通行許可・運送関連の用語(番外編)

商談中や仕事中に見聞きしたり、お客様に教えていただいたトレーラー・トラック、運送関連の業界用語(?)などです。地域性、聞き間違い、特定の人だけの言い方などあるかもしれませんのでご了承ください。

  • ダブル 3軸車のトラクタヘッドのこと

ダブルのヘッド

  • シングル 2軸車のトラクタヘッドのこと

シングルのヘッド

  • グース セミトレーラの荷台からキングピンまで延びた部分のことをグースネックと呼びますが、それを略した言い方。

グースネック

  • 幅広(はばひろ) 低床トレーラなどで車幅が250cmを超えるもの。299cmのものをニーキューキューということも。

幅広のトレーラー

 

  • ヤッコ(奴) ポールトレーラーのトレーラー部分のこと

ポールトレーラーの台車

  • シャーシー 海コンのトレーラーのこと

シャーシー

  • 台車 トレーラのこと

台車

  • まな板 スタンション型のトレーラのこと。フラットな荷台なので、たぶんこう呼ばれるのかと。
  • 重トレ 3軸車のトラクタ。単に重セミのヘッドのことを呼ぶ場合もあります。
  • ツーデフ これも3軸車のトラクタのこと。リアの2軸が駆動輪になっているのでこう呼ばれています。3軸のトラックのことをツーデフ車とも言います。

ツーデフ

  • フル積載 そのトレーラー又はトラックの最大積載量まで最大に積荷を積んだ状態のこと
  • ハチロク、クンロク 海コンのトレーラでコンテナの高さが、8フィート6インチと9フィート6インチのコンテナのこと。背高ともいいます。また港湾関係の方はクンロクをハイキューブと言うことも。

続きを読む

道路・運送関連の許認可に関する用語

名古屋港コンテナターミナル

  • 貨物利用運送事業  自身でトラックなどの輸送手段をもたず、他の運送事業者を利用し、荷主の貨物を運送するもの。事業を始めるには許可が必要で輸送手段により第一種貨物利用運送事業と第二種貨物利用運送事業がある。水屋(みずや)と言うこともあります。

続きを読む

特殊車両通行許可申請に関する用語

  • 新規格車 高速道路及び重さ指定道路を自由に通行できる車両。一般的に増トン車ともいわれます。

新規格車

  • 重さ指定道路 高速自動車国道または道路管理者が道路の構造の保全および交通の危険防止上支障がないと認めて指定した道路のこと。愛知県の重さ指定道路には、国道23号線、国道22号線、国道302号線などがあります。(一部区間を除く)
  • 高さ指定道路 道路管理者が道路の構造の保全および交通の危険防止上支障がないと認めて指定した道路であり、高さの一般的制限値を4.1mとする道路のことです

続きを読む